草津温泉宿泊施設ランキング

豊かな人生の享受

一年中温泉で有名な群馬の草津。冬はさらにスキーも堪能できる名所として、宿泊施設も豊富にあります。そんな中でも実際に泊まったことのあるところについて、個人的なランキングをつけてみました。

草津温泉での宿泊施設、勝手なランキング

実際に泊まったところは次の3つになります。ペンションマイウェーお山の民宿めでたやOYOビジネスホテル アゼリア 群馬草津

価格は1泊4,000円から6,000円程度で泊まれました。時期によっては万を超えることがありますので、ご注意ください。

また、朝・夕の食事は外で食べたいので、全部なしの価格です。

部屋設備・アメニティについては、全施設に無料Wi-Fi設備が付随している一方で、パジャマはありませんでした。自分で持っていく必要があります。

OYOビジネスホテル アゼリア 群馬草津

ランキング1位は、OYOビジネスホテル アゼリア 群馬草津になります。

3か所の中では、観光名所である湯畑に最も近く、また比較的坂道が少なく傾斜もきつくないので、移動がとても楽でした。仮に車や自転車があったとしても坂道だらけの草津では細々した移動には不便でしょう。

3分程度の近くにあるスーパーでは軽食やお菓子のみならず、飲料を確保するのに役に立ちました。お茶やコーヒーはコンビニや自販機で購入し続けるとお金がかかってしまうため、重宝しました。

部屋も8畳以上あり広くゆっくりと出来ます。冬のスキー団体客を想定しているのか、一人で宿泊するには必要以上に広いです。そのおかげもあってか、ほかの宿泊者の移動音や生活音などは一番小さかったです。もちろんありましたが、せいぜいとなり部屋からのテレビの音や物置を開く音が聞こえる程度で、ほかは廊下を歩いたりした際に気になる程度でした。

欠点としてはWi-Fiは一番途切れていました。長時間動画を視聴したいなどには多少の我慢が必要になるでしょう。

「OYOビジネスホテル アゼリア 群馬草津」の立地を確認する

お山の民宿めでたや

お山の民宿めでたやが2位にランクイン。

湯畑には一番遠いです。歩いて15分程度かかります。施設名称にある通り、ここに到着するまでに傾斜のきつい坂道を歩くことになりますので、徒歩では覚悟が必要になります。しかし、逆に人込みはまったくないので、騒音もなくとても静かに過ごすことができます。

山の上に建っているだけあって部屋やロビーからの眺めは草津を一望できます。周囲に高い施設がなく日光を十分に浴びることができるため、部屋の中にいてもしっかりとした朝日により6時前には目が覚める健康的な生活を享受できました。

ロビーにある無料のコーヒー・お茶を飲みながら、草津を一望しつつ、今日はどう過ごそうかと思いを耽っていました。

近くにあるコンビニまでには坂道を歩く必要があるので、事前に買っておいたほうがいいでしょう。

欠点としては部屋のドアに隙間があるため、階段のきしむ音やロビーでの話声が丸聞こえでした。またたまたまかもしれませんが、虫が侵入してきたことがありますので、注意が必要です。

「お山の民宿めでたや」の立地を確認する

ペンションマイウェー

僅差で3位になってしまったのはペンションマイウェーです。

湯畑までの距離は短いが坂道になっているため、少し大変でした。

時間制のお風呂でしたので、この時節柄安心して入浴できました。また化粧水や耳掃除、バスタオルにドライヤーなどの設備も一番充実しており、荷物を減らせるのはありがたいです。

遮光カーテンが唯一完備されており、朝日で起きたくないのであればこちらが最適になるでしょう。

しかし、部屋にもよるかもしれませんが、夜から朝にかけて水が流れる音がずっとしていたので、寝付くまで気になって仕方がなかったです。音が鳴っていると寝られないのであれば、耳栓を持っていくほうが安心できるでしょう。

また、坂の途中にあるコンビニまでは10分程度かかりました。

「ペンションマイウェー」の立地を確認する


総合的に見て一番良かったのは「OYOビジネスホテル アゼリア 群馬草津」

観光名所である湯畑に最も近く周りの生活音も気にならないOYOビジネスホテル アゼリア 群馬草津がランキング1位となりました。
湯畑からは最も遠いがゆえに静かで、草津を一望しながら朝のコーヒーを飲んで楽しめた、お山の民宿めでたやが2位を獲得しました。
甲乙つけがたいが、3位となってしまったペンションマイウェーでは唯一ある遮光カーテンが高い魅力となりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました